たべもの


今回の旅ではレストラン選び係を任命されていたため、わたしは忙しかった。いつでも、くんくんくん。鼻をきかせて・・・

最もうまかったごはんは、ナザレで食べた鰯。季節はずれの観光地。それでも賑わっているところ、地元民が集まるところを求めて・・・くんくんくん。
よし、ここだ、と決めたレストランは、客かお店の人か見分けのつかない、ハンチングをかぶったおじさんがたくさんいた。ひとりで食事をしているお客さんもちらほら。いい感じだ。
わたしたちのサーブをしてくれたおじさんは、まず一言。「サルディーニャ、グッド!」

よっしゃ、じゃ、イワシ!
「鰯の炭火焼」(サルディーニャ・アサーダス)と、鰯をじゃがいも・トマトなどの野菜と煮たものをいただきました。
う〜ん、うまい!おいしい!

魚が豊富なポルトガル。鰯の他には、干し鱈(バカリャウ)、太刀魚、鯵の開きなど、ヨーロッパとは思えない、日本人に親しみやすいものがたくさん。

ポルトガルのごはんは概して素朴。特にスープはどこで頼んでも家庭的な味がしておいしかった。代表的なのは「カルド・ヴェルデ」と呼ばれる、潰したじゃがいもとキャベツのスープ。全体的にポタージュのようなものが多いけど、ミルクを使わないところが違う。

パン屋さんで一枚、パチリ。基本のポルトガルパンは丸っこくて、割と乾いた感じのもの。ここではこういうシンプルなパンだけがあって、クロワッサンやお菓子っぽいパン(デニッシュ)は置いていない。それらはカフェで売られている。主食としてのパンとデニッシュでは扱うお店が違う。つまりパン屋は、米屋なんだ。

日本の「パン」はポルトガル語から来た言葉。ブレッドでなくて、パン、でよかったなあ。パン、こんぺいとう、天ぷら、カステラ・・・ポルトガル語から来た食べ物の名前は、語感がふっくらした感じで、どれもおいしそう。


修道院・大聖堂
リスボンの街
ロカ岬
オビドス
ナザレ
■ たべもの
カフェ
ポルトガルみやげ





大きな写真
ポルトガルの地図