個人的きものブームの頃、京都のきものまわりのお店をまとめた『京都きものMAP』というミニガイドブックを無料で配布してました。数年後、それが『京都きもの生活』(佐藤文絵&ワークルーム編著/光村推古書院刊)として一冊の本になりました。
リンク先のサイトでは、本の紹介と、講座「手しごとを巡るフィールドワーク ~京都きもの散歩」の記録、そして本に掲載されていないお店や閉店移転情報をフォローする『京都きものMAP II』を配布してます。
LIVE SIMPLY, WONDERFULLY
個人的きものブームの頃、京都のきものまわりのお店をまとめた『京都きものMAP』というミニガイドブックを無料で配布してました。数年後、それが『京都きもの生活』(佐藤文絵&ワークルーム編著/光村推古書院刊)として一冊の本になりました。
リンク先のサイトでは、本の紹介と、講座「手しごとを巡るフィールドワーク ~京都きもの散歩」の記録、そして本に掲載されていないお店や閉店移転情報をフォローする『京都きものMAP II』を配布してます。
お茶の稽古、茶会、和菓子のこと、そのほかお茶まわりのいろいろを書き留めるノート。稽古は長らく育休中。
» 一冊目:http://d.hatena.ne.jp/foofun/
» 二冊目:http://chanonote.tumblr.com/
きものアンテナにひっかかった関心ごとはKIMONO真楽(きものしんらく)に書いてました。とくに気合いの入ったキーワードはこのあたり。
» http://www.potomak.com/kimono/index.php3-mode=home&id=9958.html
個人的きものブームの頃、京都のきものまわりのお店をまとめた『京都きものMAP』というミニガイドブックを無料で配布してました。数年後、それが『京都きもの生活』(佐藤文絵&ワークルーム編著/光村推古書院刊)として一冊の本になりました。
リンク先のサイトでは、本の紹介と、講座「手しごとを巡るフィールドワーク ~京都きもの散歩」の記録、そして本に掲載されていないお店や閉店移転情報をフォローする『京都きものMAP II』を配布してます。
植田伊津子さん、樺澤貴子さん、佐藤文絵の三人で、きものについてのあれこれを、けんけんがくがく。2009-2010年。
【第六回 むす美ふろしき公募展 受賞作品】
大きな風呂敷を自転車のカゴのようにしてお買い物。たっぷり運べて安定性抜群。取り外しも自由自在。風呂敷で自転車カゴ、この便利さをぜひ多くの人に知ってもらいたく、勢い余って作成したPRビデオ(?)です。